2024年合格者

青木 香奈子プロのプロフィールやスポンサー、クラブセッティングなどを調査しました

記事のポイント
  • 6度目の挑戦でプロテスト合格、マイナビツアーでは年間女王を獲得
  • キャディ経験を活かし実力を磨き、現在はステップ・アップ・ツアー参戦中
  • フジマックやデサントゴルフとスポンサー契約を締結し活動の幅を拡大

プロフィール

青木 香奈子:JLPGA公式

青木香奈子(あおき かなこ)プロは、2000年4月11日生まれの24歳で、宮崎県宮崎市出身の女子プロゴルファーです。身長は166cm、体重は55kg、血液型はO型です。ゴルフ歴は10歳から始め、2024年11月1日にプロテストに合格しました。

高校卒業後は、宮崎県のフェニックスカントリークラブで研修生としてキャディ業務を行いながらプロテスト合格を目指していましたが、2023年11月に退社し、関東に拠点を移して練習に励みました。

その後、マイナビネクストヒロインゴルフツアーで1勝を挙げ、年間女王に輝きました。2024年には6度目の受験で初めて最終プロテストに進出し、見事合格を果たしました。

プロテスト合格後は、ステップ・アップ・ツアーを主戦場として活動しています。また、米ツアーのネリー・コルダ選手を憧れの存在として挙げています。

青木プロは、Instagram(@knk_aoki)で活動の様子や最新情報を発信しています。

2024年最終プロテスト結果

順位 SCORE 合計 1R 2R 3R 4R
19T +4 292 72 75 73 72

最新クラブセッティング分析 (2025年4月時点)

2025年春時点での最新セッティングです。

ドライバー

  • モデル: キャロウェイ ELYTE ◆◆◆ (トリプルダイヤモンド S / ツアーバージョン)
  • ロフト: 9.0° (1°寝かせて10°で使用との情報あり 13)
  • シャフト: 藤倉コンポジット Speeder NX BLACK 50 (フレックス S)

2024年11月のALBA Netのレポートでは、PARADYM Ai SMOKE ♦♦♦ (トリプルダイヤモンド) に Speeder NX BLACK 50 S を装着していると報じられていました

しかし、2025年3月のキャロウェイ契約発表時には、宣材写真撮影時点で新しい ELYTE ◆◆◆ ドライバーをテストしており、その際はグラファイトデザイン TOUR AD PT が装着されていたとの情報もありました

直近のYouTube動画での本人解説によれば、ELYTE ◆◆◆ を使用し、シャフトは以前から使用している Speeder NX BLACK 50 S を継続している可能性が高いです

ELYTE シリーズは、PARADYM Ai SMOKE シリーズで結果を出してきた選手がスムーズに移行できるよう開発された経緯があり、青木プロもその流れに乗ったと考えられます。ロフトを調整して使用している点も、弾道コントロールへのこだわりがうかがえます

フェアウェイウッド

  • モデル: キャロウェイ PARADYM Ai SMOKE ♦♦♦ (トリプルダイヤモンド)
  • 番手/ロフト: #3 (15°), #5 (18°)

2024年11月のALBA Netレポートでは、ドライバーと同じくPARADYM Ai SMOKE ♦♦♦ の15度と18度を使用していると詳細に記載されていました

一方で、キャロウェイ公式サイトのリストでは PARADYM Ai SMOKE MAX フェアウェイウッド (#3, 15°) が記載されています

また、本人のYouTube解説では「前のパラダイム」を使用しているとの言及もありました 。これは2023年モデルの PARADYM か、あるいは Ai SMOKE シリーズを指している可能性も考えられます。

シャフトについては明確な最新情報が不足していますが、ドライバー同様のSpeeder NX BLACK か、あるいは別のモデルをテストしている可能性も否定できません。現状ではPARADYM Ai SMOKE ♦♦♦ の可能性が高いのではと思います。

ユーティリティ / ドライビングアイアン

  • モデル: キャロウェイ APEX UW
  • 番手/ロフト: #19 (19°)

2024年11月の時点では、ミズノ Mizuno Pro FLI−HI (4番相当、21.5°) を使用していました。しかし、キャロウェイ契約後は、同社公式サイトおよび本人のYouTube解説で APEX UW (19°) の使用が確認されています

APEX UW はウッド型ユーティリティであり、以前使用していたアイアン型ユーティリティからの変更となります。2025年シーズンから4番アイアン(またはそれに相当するクラブ)を投入しているとの情報もあり、この APEX UW がその役割を担っていると考えられます。

シャフトは、YouTube解説の流れからはドライバー等と同じ Speeder NX BLACK の可能性も示唆されましたが、別のYouTube動画では APEX の4番(形状から UW またはアイアン)に N.S. PRO 750 系シャフトが装着されている可能性も言及されており、確定には至りません。

アイアン

  • モデル: キャロウェイ APEX (2021年モデル)
  • 番手: #5 – PW
  • シャフト: 日本シャフト N.S. PRO 950GH neo (フレックス S)

キャロウェイ公式サイトでは APEX PRO アイアン (#4 – #9) がリストアップされていますが、複数の情報源(2024年11月ALBA Net、2025年4月GDO、本人のYouTube解説)では一貫してスタンダードな APEX アイアン(特に2021年モデル)を使用していると報じられています

青木プロ自身も「楽に球が上がりやすい」「ヘッドに安心感がある」点を評価しており、約1年前から使用していると語っています。シャフトは N.S. PRO 950GH neo (S) でほぼ確定と見られます

プロモデルではなく、スタンダードモデルの寛容性を重視している点が、彼女のクラブ選択の特徴と言えるでしょう。得意クラブである8番アイアンもこのセットに含まれます。

ウェッジ

  • モデル: キャロウェイ JAWS RAW (48°, 52°)、キャロウェイ OPUS (58°)
  • ロフト: 48°, 52°, 58°
  • シャフト: 日本シャフト N.S. PRO MODUS3 TOUR 105 (フレックス S)

ウェッジは3本体制で、ロフトは48度、52度、58度で一貫しています。モデルについては、48度と52度は現行モデルの JAWS RAW ですが、58度のみ OPUS を使用していると本人が解説しています

OPUS は現在、認定中古クラブとして流通しているモデルですが、青木プロは「バンカーやアプローチで開く際にすごく開きやすく座りがいい」点を気に入って使用しているとのことです

ステップ・アップ・ツアー優勝を決めたプレーオフでも、勝負どころで58度のウェッジが活躍しました。シャフトはアイアンより少し重めの N.S. PRO MODUS3 TOUR 105 (S) を装着しています

パター

  • モデル: オデッセイ Ai−ONE Square 2 Square MAX STRIPE (または Ai−ONE Square 2 Square JAILBIRD)
  • 形状: マレット型 (トルクバランス設計)

パターは、契約後に最も変化が見られるクラブかもしれません。プロテスト合格時は L.A.B. Golf の Mezz.1 を使用していましたが、キャロウェイ契約後はオデッセイのパターへ移行。

2024年11月のレポートでは Ai−ONE Tri−Beam 2−Ball CS 14、2025年3月時点でのエースは Ai−ONE Square 2 Square JAILBIRD であったと報じられています。

さらに、3月下旬のアクサレディスでは、L.A.B. Golf のコンセプトに近い、トルクバランス設計を採用した未発表モデル Ai−ONE Square 2 Square MAX STRIPE および MAX 1 をテスト。

青木プロは特に MAX STRIPE を試し、「今のパター(S2S JAILBIRD)よりも直進性が高くて、より簡単な感じ」「ヘッドが大きくて安心感もある」「ショートパットを簡単に打ちたいので、それがやりやすい」と高く評価していました。

彼女は元々「ヘッドが直線的に動くもの」「ノートルク」のパターを好んでおり、マレット型への安心感も公言しています。これらの情報から、現在は Ai−ONE Square 2 Square MAX STRIPE をエースパターとして使用している可能性が非常に高いと考えられます。

ボール

  • モデル: キャロウェイ CHROME TOUR

キャロウェイ契約プロとして、同社のツアーボールを使用しています。公式サイトでは CHROME TOUR が記載されています

調査結果からの最新セッティング (2025/4/29)

  • ドライバー: キャロウェイ (9.0°/10°),
  • FW: キャロウェイ (15°, 18°) (推定)
  • UT: キャロウェイ (19°)
  • アイアン: キャロウェイ (2021) (5-PW),
  • ウェッジ: キャロウェイ (48°, 52°), (58°),
  • パター: オデッセイ (最有力)
  • ボール: キャロウェイ

スポンサー契約

青木香奈子プロは、2025年1月31日に株式会社フジマックとスポンサー契約を締結しました。この契約により、青木プロはフジマックのロゴマークをヘッドウェアに掲げてツアーに出場します。

契約ゴルフウェアブランド

青木香奈子プロは、ゴルフウェアブランド「デサントゴルフ(DESCENTE GOLF)」とパートナーシップ契約を締結し、同ブランドのウェアを着用してツアーに出場しています。

SNS

2025年 出場試合スケジュール

2025年ファイナルQT134位でステップ・アップ・ツアーを主戦場の予定。

2025年ステップ・アップ・ツアー詳細 2025年ステップ・アップ・ツアー スケジュール 日程 大会名 開催地 賞金総額 優勝者 03.20...

\『ステップ・アップ・ツアーで青木 香奈子プロ』を視聴するならこちら /

総括:青木香奈子プロの挑戦と今後の期待

  • キャディ経験を経てプロを目指すという異色の経歴が話題
  • マイナビネクストヒロインツアーでは1勝&年間女王と躍進
  • 2024年プロテストで見事合格し、念願のプロ入りを果たす
  • クラブセッティングは公開情報が限られるものの、精度と安定性を重視
  • SNSやスポンサー支援を通じて、今後の飛躍がますます注目される存在

 

2025年大王海運レディスオープン!青木香奈子、崖っぷちからのプロ初V!<Photo:Yoshimasa Nakano/Getty Images>引用 激闘!ルーキー対決は大逆転プレーオフへ! 青木香奈子、...